ピーナッツブレンド
コーヒーの雑味ってどんなんじゃろう
ふと、気になりだしたコーヒーの雑味
その雑味を出さないために、生産や、焙煎に携わる人たちは、異物を取り除くために、こまめなピッキングを行っています。
もし、その異物が残っているとどんな味になるんだろう?
と思った次第で・・・
異物入れてみました
ピッキングで取り除く物とは違いますが(^^ゞ
今、うちにある豆で一番美味しいと思う、マンデリン・ブルーリントン、最後の1杯分の豆に、ピーナッツを3粒入れて挽いてみました。
ピーナッツぽい皮と実が見えますね
挽いた香りは、いいコーヒーの香りのままです
蒸らしも普通によく膨らみます。
入れた後のペーパーフィルターにもピーナッツらしきものが確認できますね
コーヒーの香りもいたって普通
飲んでみると・・・
おや、ちょっと渋くなったかな
これが雑味か
飲めないほど嫌な味ではなかったですが
このコーヒーは、渋みは無い方が美味しいですね
やはりスペシャリティコーヒーで試すのはもったいない行為でした
こんどは、スーパーの安い豆で試してみよう
ひょっとして、安くてもともと雑味が残ってるようなコーヒーなら、ちょっと渋いピーナッツブレンドも逆に美味しくなるんじゃないかと思った次第です。
ピーナッツはもう少し深煎りのほうがいいかな
コーヒー豆以外の、いろんな豆や種をブレンドしてみるのも面白いかもね(^^ゞ